社会福祉法人松栄会 蔵館保育園

最近の様子

4月生まれのお誕生会・こどもの日集会が行われました。

2023.05.01

 4月28日、4月生まれのお友達5名のお誕生会が行われました。こどもの日のお祝い会も行い、こいのぼりの由来を知り一生懸命製作した各クラスのこいのぼりを紹介しました。お誕生児は兜のメダルをもらいニッコニコ!!インタビューにも大きな声で答えていました。椅子取りゲームで盛り上がった後数年ぶりに会食をしました。こいのぼりオムライスはかわいくてなかなか箸を付けれない子もいましたが、みーんな完食しました!!

足湯へお散歩に行ってきました〜

2023.04.28

 4月27日、お天気が良かったのでさくら・ちゅうりっぷ組は足湯へお散歩に出掛けてきました。交通ルールをしっかりお約束し、仲良く手を繋いで出発進行!!道に咲いているキレイなお花を見たり、地域の方にご挨拶をしながらお散歩を楽しみました。途中大円寺でみんなでお祈りし、あっという間に足湯到着!ちょうどいい湯加減で子ども達もまったり。疲れた足も元気になったので中央公民館前の河川敷へ移動し、こいのぼりを眺めながらおやつタイム。みんなでおせんべいを食べた後かけっこをしたりして遊んできました。帰りはちょっぴり疲れてきたのか口数が少ない子ども達でしたが、最後まで頑張って歩きました!!

岩木で桜を堪能してきました!

2023.04.22

 例年よりも早く咲き始めた桜。お天気のいい20日にさくら組は9時に出発し、岩木方面へ桜の旅に出掛けました。大好きなバスのなかで歌をうたったりお喋りで盛り上がり、あっという間に桜のトンネルに到着!とってもキレイな桜を眺めながらお散歩を楽しんできました♪次は桜林へ。お山なのでまだまだ桜がいっぱい咲いていて見頃でした〜水分補給とおやつのあとに走り回って遊び、岩木山をバックに写真撮影。年長さんお山のポーズがとっても上手です(笑)そのあとは岩木山神社へ。大きな鳥居をくぐり坂道を歩き、たくさんの観光客に声を掛けていただきました。ヘビやトカゲのお出迎えにみんなドキドキしながらも怖いもの見たさで恐る恐る近づいてみたり(笑)園長先生のお賽銭でみんなでお祈りしてきました。この日は気温が上がり汗ばむ子も、、、そんな中ポケットマネーでみんなにアイスをご馳走してくれた園長先生!!とってもおいしかったです♡園に着いたのは13時。楽しい桜の旅でした〜。
★保育士募集中です!!自然に囲まれた保育園で私たちと一緒に楽しくお仕事しませんか!?見学もオッケーです!お気軽にご連絡ください!お待ちしておりま〜す★
 ☎0172−48−3805

初めてのまなびタイム!!

2023.04.13

 4月12日はずっと楽しみにしていた憧れのまなびタイムの日。『まなびタイム』は学研幼児教育専門の指導員の指導のもと、「もじ・ことば(国語)」「かず(算数)」「ちえ(算数・コミュニケーションなど)」の各分野の力を伸ばす遊びを通して、月2回年長児さんがお友達と一緒に楽しく学ぶ時間です。いつも以上にテンション高めのさくら組年長児さんはお給食もあっという間に食べ終わり、学研指導員中野先生の待つお部屋へ。あんなに元気だった子ども達が緊張でガチガチに(笑)時間が経つにつれ緊張もほぐれ、行儀よくお話を聞き楽しみながら学習しました!お昼寝しないでの活動なので、まなびタイムが終わったあと園長先生がバスで大仏公園に連れて行ってくれました。桜もだいぶキレイに咲いていて貸し切り状態のなかのびのびと遊んできました。春いいですねぇ〜来週は満開の桜の旅にお出掛けの予定です!!

保育士募集中です!!

2023.04.06

 自然に囲まれた保育園で元気いっぱいの子ども達にパワーをもらいながら、私達と一緒に毎日楽しくお仕事しませんか!?
フルタイムでもパートタイムでもOK!!詳細はご相談に応じますよ。定員50名、20代〜60代が元気に勤務しております。
お気軽にお電話下さい!お待ちしております♪
☎0172−48−3805

PAGE TOP