社会福祉法人松栄会 蔵館保育園

最近の様子

2月生まれのお誕生会と節分集会が行われました。

2024.02.03

  2月2日、2月生まれのお誕生会と、1日早い節分集会が行われました。今月の主役は4人のお友達!インタビューに答え、仲良しのお友達からプレゼントをもらってニッコニコ!みんなでお祝いをしました!2月生まれのお友達、お誕生日おめでとー!!
 朝からドキドキ不安そうな表情の子ども達、、、。節分集会では一生懸命製作したオニのお面と豆入れを各クラスで紹介しました。すると、新園舎を覗いている緑と赤が、、、。なんと新園舎を見学しているオニがお外にいました!保育園にも遊びに来たので、『おには〜そと!』『ふくは〜うち!』と新聞紙で作った豆を一生懸命投げましたが今年のオニはとっても優しく、みんなでハイタッチ♪お菓子のお土産までいただきました。みんなの心も今以上に優しくなったと思います!オニさんまたねー!!

コマ大会が行われました。

2024.02.02

 1月31日、毎年恒例のコマ大会が行われ、さくら組15人全員が大会に出場しました。コマにひもを自分で巻き付け『いち、にのさん!!』でスタート!!ブンブン回る子もいれば失敗しちゃった子も。今年は思うように練習が出来なかったこともあり、入賞者は6人でした!!キラキラメダルをもらって記念撮影。みんな頑張りました!
 新園舎の完成が近付いてきました。3週間後には引っ越しスタート予定です!!寒い中作業されてる工事の方ありがとうございます!!

さくら・ちゅうりっぷ組保育参観お疲れさまでした!

2024.01.30

 1月27日、さくら・ちゅうりっぷ組の保育参観が行われました。狭い園舎、狭いお部屋での開催でしたが、さくら組は元気にイス取りゲームを行いました!おうちの方の応援もあり子ども達も本気です!負けちゃっても誰一人泣くことなく楽しみました!大人のイス取りゲーム対決ではみなさん優しく、譲り合いながらの対戦でしたがとっても楽しかったです!ちゅうりっぷさん、2歳児さんは親子でリズムあそび・からだあそびを楽しみました。ピアノに合わせて細い線の上を歩いたりジャンプしたりし、たくさんのお家の方が見守る中頑張っていました!!子ども達はちょっぴり緊張していましたが、普段の保育園での様子が見れたかな〜と思います♪保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。2月3日はたんぽぽ組保育参観です。お待ちしております♡

12月・1月生まれのお誕生会の様子

2024.01.20

 12月生まれのお友達ごめんなさい!お誕生会掲載してなかったですね…今回は12月生まれと1月生まれのお友達のお誕生会の様子です。
 12月はクリスマスお誕生会でした。鰐カムさんでのおゆうぎ会にはイケメンサンタさんが来てくれましたが、保育園にも痩せたサンタさんが来てくれましたよ〜。みんなでダンスを踊ってお誕生児をお祝いし、クリスマスカードを使ったゲームで盛り上がり、サンタさんからいただいたゼリーをお給食で美味しくいただきました!1月生まれのお誕生会では、お誕生児が福笑いに挑戦しました。目隠しをしているので難しい!おもしろいお顔がいっぱいできました!お休みでお祝いできなかったお友達もお誕生日おめでとう〜♡♡♡

つみ木広場に行ってきました!

2024.01.15

  1月13日、大鰐町助成事業によります『つみ木広場』が中央児童館で行われ、さくら組が参加しました。昨年も参加した子ども達ですので、前々から何を作ろうか楽しみにしていました!最初につみ木おじさんとおばさんが木からつみ木になるまでの過程をお話ししてくれたあと、ゴロンと横になった子ども達につみ木のシャワーを浴びせてくれスタート!!そのあとはお友達と一緒にピラミッドや山、水族館など色いろなものを作っていました!他の保育園のお友達や、小学生のお兄さん・お姉さんとも一緒に遊び、何度も崩れたりしながらも木のいい香りに包まれながら楽しんでいました。あっという間に時間は過ぎ、最後はつみ木おじさんとおばさんが完成した作品を電気で照らしてくれ、自分で作った作品を発表しました。楽しい時間をありがとうございました!!久々に卒園児さんとも遊べて嬉しかったです♡

PAGE TOP